Hello2023 ファンディング活動

1.寄附募集

岐阜県人会インターナショナルでは、「青年海外遊学支援事業」の事業主旨にご賛同いただける皆様からのご寄附をお待ちしております。皆様から頂戴いたます寄付に関しましては遊学対象者への遊学活動資金および事業運営資金として適正に使用させていただきます。

2.主旨

現在、青年海外遊学支援事業は以下の主旨に基づき運営しています。

  • 「青年の国際感覚を養うとともに、貴重な経験をもとに大きく成長し、地域づくりなどの多様な分野で将来のリーダーとなる人材の育成を目的」とします。
  • 中立な組織を運営し公明正大に国際的岐阜人の育成に寄与します。
  • 恒常的な開催のための自立した企画運営を目指ざします。

3.寄付、募金のお願い

募金、寄付は優勝者への支援金や企画の運営に、また、スポンサークラスに応じて、HELLOのウェブサイトに、お名前やロゴマークを掲載させていただきます。その他、支給対象者選考における審査員をお願いする場合があります。

スポンサークラス年額
プラチナ・スポンサー10万円
ゴールド・スポンサー5万円
シルバー・スポンサー3万円
ブロンズ・スポンサー1万円
フレンドシップ・サポーター1千円~(千円単位)

詳しくは以下のファイルをご覧ください。

お申し込み方法

プラチナ、ゴールド、シルバー、ブロンズ・スポンサーをご希望の方は、お手数ですがお問い合わせページよりご連絡ください。折り返し、当方より手続きをさせていただきます。または以下のファイルにご記入の上、最寄りのGKI実行委員までご提出ください。

フレンドシップ・サポーターをご希望の方は、以下の「寄付ページへ」ボタンを押下しページの内容に従ってください。

4.2022年審査会の様子

2022年、岐阜市ふれあい会館にて開催されましたファイナル審査の様子です。

5.OGOBのご紹介

2010年青年ニューヨーク遊学支援OGOB

鷲見真純

Masumi Sumi

・岐阜市出身

・「オペラ・舞台芸術に迫る」をテーマに遊学

以前、岐阜県から支援頂きニューヨークで音楽を学びました。夢ある若者のお手伝いができたら幸いです。

2011年青年ニューヨーク遊学支援OGOB

船戸 千登美
Chitomi Funato

・岐阜市出身

・「ダンス」をテーマに遊学

「海外に行き初めて岐阜の良さを再認識。岐阜の良さを知っていただきたいです」

2013年青年ニューヨーク遊学支援OGOB

相宮 康人
Yasuhito Aimiya

・岐阜市出身

・「アートプロデュースの立場から学ぶ旅」をテーマに遊学

「一緒に世界に羽ばたきましょう!」

2014年青年ニューヨーク遊学支援OGOB

久保田 匠慶

Takayoshi Kubota

・岐阜市出身

・「アメリカ東海岸の建築を学ぶ旅」をテーマに遊学

自分を育て、広い世界への背中を押してくれた岐阜県に何か恩返しができればと思います。熱意ある応募を期待しています!

2022年青年海外遊学支援OGOB

大島鴻太

Kota Oshima

・岐阜市出身

・「3つの架け橋になる国際的医師に」をテーマに遊学

2022-2023年に、ご支援をいただいてアメリカとアフリカで医学・医療の活動を行いました。次に続く方々に恩返しをしたいです。

他にも多くの岐阜県出身の若者が、遊学活動を終えそれぞれの専門分野で頑張っています。


6.寄附ページ

以下のボタンを押下ください。募金、寄付ページへ移動しますのでそちらに従って操作してください。

5.「宜しくお願いします!」

我々、世界に散らばる実行委員会各々を強く繋ぎ止めているもの。それは「岐阜と未来への思い」だけです。

岐阜の若者には百瀬の滝を登り世界の空を舞って岐阜に戻って欲しい。

日本の外で起きていることをいち早くキャッチし、未来の日本の魁となって欲しい。

激変の時代、我々には世界的視野を持った郷士が必要です。

そのためには皆さんの協力が必要です。

「宜しくお願いします。」

この場をお借りして、皆様にご協力のお願い申し上げます。

岐阜県人会インターナショナル事務局
青年海外遊学支援事業担当(カナダ・トロント在住)
鷲見英樹